企画実施までの流れ

室外企画

受付について

今年度の参加団体の受付は、以下の流れで行います。

  • ①参加団体必聴動画
  • ②プレエントリー
  • ③室外エントリー(ペデストリアンデッキ下企画のみ)
  • ④本エントリー
  • ⑤調理品提供にあたって
  • ⑥個別本受付
  • ⑦参加団体総会

※詳しくはこちら(必ず目を通してください。)
調理品提供説明会についてはページ上部の『③調理品提供にあたって』を参照してください。

日程

①参加団体必聴動画
参加団体必聴動画はこちらからご覧ください。

※8月28日(月)に公開します。

②プレエントリー
8月28日(月)~9月4日(月)

③室外エントリー(ペデストリアンデッキ下企画のみ)
9月5日(火)~7日(木)

④本エントリー
9月9日(土)~15日(金)

⑤個別本受付
9月25日(月)〜9月29日(金)
※本エントリー時に希望していただいた日程の中で行います。

⑥参加団体総会
10月16日(月)、10月17日(火)
※どちらか一方に必ず参加してください。

LINE公式アカウント

何か質問などございましたら、白門祭実行委員会多摩事務局ライン公式アカウントまでご連絡をお願いします。

参加団体必聴動画では白門祭の概要や企画コンテスト等について説明を行います。
全企画分類向けの動画を視聴後、企画分類ごとの動画を視聴してください。
企画分類ごとの「参加者必携本」や企画実施における制限等の説明を行います。
白門祭に参加する団体の責任者は必ず視聴してください。動画の視聴後、プレエントリーフォーム内の参加団体必聴動画視聴確認フォームに必ず回答してください。これをもって、出席とみなします。

詳細

・企画の責任者と副責任者は必ず視聴してください。
・動画の視聴に関する質問や疑問点は、白門祭実行委員会多摩事務局LINE公式アカウントにご連絡ください。

室外エントリー(ペデストリアンデッキ下企画のみ)

ペデストリアンデッキ下での企画数には上限があるため、室外企画実施可否および企画実施場所を決める室外抽選を行います。ペデストリアンデッキ下での企画実施を希望する団体は、室外エントリーフォームに回答してください。

日程

9月5日(火)〜9月7日(木)

詳細

結果は9月8日(金)までにメールにて通知させていただきます。
室外企画を希望する団体が室外企画可能数を下回った場合、室外抽選は行いません。
メールは当落、室外抽選の有無に関わらず、全ての団体へ通知します。


※Googleフォームが表示されない場合はこちらから


本エントリー

室外エントリーで企画実施の可否と企画実施場所が決定した団体は、参加団体必聴動画の内容を踏まえて、「企画書」「安全対策書」を提出し、個別本受付予約フォームに回答してください。そのほか実施する企画ごとに「企業協賛企画申請書」「企業協賛企画誓約書」「飲食物提供許可願」「木材購入申込書」 「氷購入・調理器材・テント有料レンタル申込書」を必要に応じて提出してください。

日程

9月9日(土)~9月15日(金)

詳細

「企画書」は必ず参加者必携本の記入例、記入する際の注意事項を参照の上で記入してください。
送られてきたメール、もしくは以下のリンクからExcelをダウンロードし、必要事項を記入してください。必ずダウンロードしてから記入するようにしてください。記入した「企画書」は、白門祭実行委員会多摩事務局受付専用メール(tamauketsukehakumon57@gmail.com)に送信してください。

<テンプレートのダウンロードはこちらから>

添付ファイルが 25MB を超える場合は以下のファイルをご覧ください。

<ギガファイル便の説明はこちらから>


個別本受付予約フォーム


※Googleフォームが表示されない場合はこちらから

日程

9月9日(土)~9月15日(金)


控室希望エントリー

控室とは荷物の搬出入および保管を行うための教室です。各号館の教室およびサークル室を控室として利用できます。控室(サークル室を除く)の利用を希望する団体は、Web ページに掲載する希望控室申請フォームに回答してください。控室とサークル室の両方を控室として利用することもできます。

日程

9月25日(月)~10月9日(月)

詳細

結果は10月中旬頃にメールにて通知させていただきます。

希望控室申請フォーム


※Googleフォームが表示されない場合はこちらから

調理品提供にあたって、企画実施及び火気の使用の可否に関わる重要な説明会・講習会を行います。それぞれに参加する必要のある団体が異なるため、当ページを必ず読んでください。

調理品提供説明会

参加団体必聴動画を踏まえて、調理品企画を出すことに決めた方は必ず参加してください。
※既製品を提供する場合は、参加する必要はありません。

<日程>

① 9月9日(土)19時~
② 9月10日(日)19時~
※どちらか一方に必ず参加してください。

<場所>

Zoom
※Zoomのリンクは室外抽選の結果を通知するメールに添付いたします。
※10分前までに必ず入室してください。

<詳細>

調理品提供説明会では食品衛生における事故を防止するため、飲食物の取り扱いや注意事項について説明します。この調理品提供説明会に参加しなければ、飲食物の提供を許可することはできないので、必ず参加をしてください。

当委員会スタッフと、企画内容などに関して対面で30分程度話し合いを行います。個別本受付に参加できる人数は、原則 2 人までとします。責任者は必ず出席し、副責任者は可能な限り参加してください。

日程

9月25日(月)〜9月29日(金)

場所

当委員会会室(4208・4209号室)
※当委員会会室の場所は、P54の「白門祭実行委員会会室(4208 号室)への案内図」をご参照ください。

詳細

・本エントリー時に希望していただいた日時で予約を組ませていただきます。
※団体ごとに受付日時が異なります。受付専用メールを適宜確認するようお願いします。